藤枝サークル 熱海サークル 当サイトのアクセス数 - 日本スポーツウエルネス吹矢協会 静岡・焼津支部

当サイトのアクセス数

| コメント(0) | トラックバック(0)

 昨日のエントリであれこれご託を並べましたが、では実際に当サイトはどの程度見られているのか、今日はそんな話です。

 論より証拠、まずは昨年2月からの月別アクセス数推移を見ていただきましょう。ちなみに、「ユニークIPは1日1カウント」というカウント方式ですので、厳密にはアクセス数=実訪問者数ではありません。また、検索エンジンの巡回なども相応に含まれることを、予めお断りしておきます。それを踏まえての統計がこちら。

100817.gif

 元々のサイト開設時期は2008年8月ですが、現在確認できるのは、独自ドメイン取得とともにサーバを移転した2009年2月以降のデータとなります。その移転当月のアクセス数は僅か13!月の途中で移転したことを差し引いても、見たのはほぼ自分だけという寂しすぎる数字です。

 当時のサイト構成は、普通に1ページ1ページ作成していくスタイルで、練習スケジュール以外を更新することはごく稀。当然ながらアクセス数も伸びるはずがなく、2009年3月から6月までは順に43、42、32、42という、惨憺たる有様でした。

 さすがに「これではいかん」と思い改め、現在のブログ形式にリニューアルしたのが2009年7月。この形式の利点は、ページのレイアウトなど深く考えずに思いつくままの更新が可能なこと。また、Pingを送ることでブログ検索エンジンに、その更新が随時通知されることなどです。

更新でエントリが増える→検索エンジンにヒットしやすくなる→訪問者増


要はこういうことですが、まぁこれは理想であって、現実にはなかなか上手く回りません。とはいうものの、少ないなりに更新する度アクセス数は緩やかに増え続け、今年の春先には月間500を超えるところまでこぎつけました。

 そして、小さなブレイクスルーを2009年7月のリニューアルだとすれば、大きなブレイクスルーが2010年6月に。それは、協会サイトのリンク集に掲載されたことです。これにより明らかに増えたアクセス数は、一気に75%アップ!軽く1,000のラインを飛び越えました。その後も漸増傾向で、今月の推測値は1,455が見込まれています。

 こんな所で偉そうに講釈を垂れても仕方ありませんし、増えたとはいえ月間1,000アクセスを超えた程度では何の説得力もありはしませんが、(残念なことに)スポーツ吹矢の情報が少ないからこそ、コツコツとやればやっただけの効果は生まれやすいと、個人的に感じているところです。以前は「ここを見たという体験者は皆無」と書いたこともありますが、先日遂に「ホームページを見て」という問い合わせをいただき、実際入会していただけるという嬉しい事例まで生まれました。

 支部への直接的な反響・メリットが欲しいのは勿論ですが、スポーツ吹矢の認知度を更に高めていくという大きな括りで考えても、支部単位のサイトを増やしていく意味はやはり大きいと思います。形はどうあれ、「まずは情報を発信していくこと」を、前回同様強くお勧めするところです。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.shizuoka-fukiya.net/mt/mt-tb.cgi/72

コメントする

2019年1月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

アーカイブ