藤枝サークル 熱海サークル 日本スポーツウエルネス吹矢協会 静岡・焼津支部: 2011年4月アーカイブ

2011年4月アーカイブ

4月26日・夜間の部

| コメント(0) | トラックバック(0)

 この日の夜間の部には、お馴染みのメンバーを中心に7名が参加と、まずまず賑やかな練習となりました。中には、先日の「とびっきり!しずおか」放送をご覧になって、17日の練習で体験→即支部入会されたH原さんもいらっしゃり、こちらでも精力的に吹かれていました。

 今回もいつも通りの形で練習は進みましたが、恒例となった試合形式の3ラウンドでは、S野さんが「10mから吹きます」と宣言。練習会参加時には自主的に後ろへ下がって吹くことが多いものの、先月1級に合格されたばかりで、吹矢歴としてはまだまだ初心者にカテゴライズされるだけに、普段の姿を知らない人が見れば「背伸び」と思われかねない、大胆な申し出です。

 とはいえ、この日も10mであわやパーフェクトの33点をマークするなど上達著しいだけあって、他の皆さんも「おーっ」とは言いつつ、さほど驚いた様子でもなかった辺りは、さすがといったところでしょうか。そんな3ラウンドは、1ヶ月振りの参加となったK渕さんが調子をつかみきれなかったのを除けば、6名が75点以上という、なかなかの水準での争いとなりました。

 ここでトップとなったのは、84点でA野さん。少し前に入門セットを購入してから、「自分専用品」の感触に苦戦している様子もありましたが、この日は矢がいい感じで馴染んできたのか、かなりまとまるようになっていました。元々の吹き筋がいいだけに、これから更に上昇が期待できます。

 そして、1点差の83点には、やはりというか10mからのチャレンジとなったS野さんが続きました。3ラウンドですので参考記録にはなりますが、6ラウンド換算で166点は四段合格相当。飛び段(級)はありませんし、大会でも有段者(あるいは高段者)と同じ土俵で競うことは現状叶いませんが、2月から始められたことを考えれば、驚異の上達振りです。

 また、同じく83点ながら距離の差での3位には、H原さんが食い込む大健闘。前回の体験後に注文された道具を初めて使っての練習会参加でしたが、それも気にならないほど試合前から高得点を連発されていました。これまた、期待の「新星」といえるでしょう。

 夜間の部は、設定日時の影響もあって女性の参加が多く、当初は「単純に楽しいから通っている」という雰囲気が強く感じられてもいましたが(勿論、それはそれで大事なことです)、上達志向の強い男性陣の参加は良い刺激になるでしょうし、相乗効果も徐々に出てきたようで、今後が一層楽しみなところです。

110426_1.jpg
110426_2.jpg

県交流会 in 春野

| コメント(0) | トラックバック(0)

 4月24日、浜松市の春野文化センターで、静岡県協会の交流会が開催されました。昨年12月には西部地区の行事として行われましたが、今年度から県協会の公式行事(秋の県大会と合わせて「二大行事」)という位置づけとなったものです。

 当支部からは、M野さん、Y田(憲)さん、S田さんと私の4名が参加。朝、静岡駅で集合し、1台の車に乗り合わせて春野へと向かいました。途中、コンビニで各自買った弁当を渓流沿いで食べるなど、ちょっとしたピクニック気分も味わいつつ、現地に到着したのは12時過ぎ。

 会場となる文化センターの体育館では、今回の幹事役・春野支部の皆さんが準備を進めていらっしゃいました。レーンは全部で15、中央で背中合わせとなり、両サイドの壁に設置された的に向かって吹く形です。

110424_1.jpg

 今回の参加者は、全部で60名ほど。県の公式行事ということで、先日発行された協会本部の会報にも4月の行事一覧にリストアップされており、秋の大会ほどの規模ではないにしろ、立派な「県の大会」です。種目は6m・8m・10m3部門の個人戦(4ラウンド制)のみ。なお、昨秋以降に入会された、私以外の3名にとっては初の対外試合になります。

 試合は、吹矢の試合らしく粛々と進み、4ラウンドがあっという間に終わりました。レーン当たりの人数が最大4名ということもあり、当支部の皆さんの吹く姿をじっくりと見ることはあまりできませんでしたが、皆さん緊張しつつも試合の雰囲気を楽しまれたようです。

110424_2.jpg

 中でも大健闘だったのは、8mの部にエントリーしたM野さん。3ラウンド終了時点で93点(31点平均)と十分優勝が狙えるスコアでしたが、4ラウンド目にまさかの大失速。ご本人も「どうしてああなったか分からない」と首を捻るほどの乱調振りで、惜しくも入賞を逃してしまいました。

 有り体に言えば「目に見えないプレッシャー」「大会の魔物」ということなのかもしれませんが、それでも今ひとつ点数を伸ばせなかった他3名の分まで、当支部の存在感をアピールしていただけたように思います。

110424_3.jpg

 競技会が終わった後は、場所を移しての懇親会。オードブル的なものから、地元の山菜を中心とした揚げ物や寿司まで、これでもかというほどの料理が次々と運び込まれ、非常に賑やかな会となりました。

110424_4.jpg

 時間の都合から、中締めのタイミングで失礼させていただきましたが、帰りの車の中でも競技会の反省をしながらの吹矢談義に花が咲き、それぞれが次回のリベンジを誓うことに。静岡に帰り着いたのは日も暮れた頃でしたが、楽しい1日はこうして幕を閉じました。

 また、幹事支部として事前準備から当日の運営まで尽力された、春野支部の皆さんにはこの場を借りてお礼を申し上げます。ありがとうございました。

4月23日・焼津の練習

| コメント(0) | トラックバック(0)

 4月2回目の焼津は、19名+体験2名の21名が集まる、過去最多の参加者となりました。

 以前にチラッと書きましたが、一時は片手で足りる人数しか集まらないこともあり、10名いれば「今日は割と多いね」といった感のあった焼津も、このところ平均して15名以上での練習が続いています。また、焼津や藤枝から来られる、いわゆる「地元」の方も段階的に増えてきており、ここにきてようやく「焼津で練習会を開く意義」が出てきたようにも思います。

 さて、この日体験された2名は、いずれもMYさんのお知り合いで地元・焼津の方。前回に引き続いてのご参加です。この日も代わる代わる熱心に吹かれ、嬉しいことに支部に入ってくださることになりました。

 焼津の主会場となる「大村公民館」は、道具を毎回搬入しなければならないことを除けば、これまで使った(現在使っている)中では、広さも含め最も快適な場所です。どれくらい快適かといえば、今回初めて焼津に足を伸ばして参加されたMHさんが、「ここはいい場所だねぇ」といたく気に入られたほど。

 そんな、せっかくの好環境ですから、もっともっと地元の方に興味を持っていただければと思っています。

110423.jpg

カルチャー一日体験講座

| コメント(2) | トラックバック(0)

 以前お知らせした、リビングカルチャー倶楽部でのスポーツ吹矢講座ですが、4月22日にプレ講座が開催されました。当初は、5月からの本講座に向けてのお試しとして、3月と4月に各1回ずつ単発での実施予定だったものの、2名しか集まらず3月は開催見送りに。その後、残念ながら新規の申込がないまま1ヶ月が経ってしまい、再延期は申し訳ないということで、ひとまずその2名を対象として開講となりました。

 そして迎えた当日、1名は早々と会場にお見えになりましたが、もうお一人がなかなかいらっしゃいません。カルチャーの担当さんによると、事前払い込みのはずの受講料もまだ入金されていないとのことで、何となく怪しい雰囲気。開始時刻になっても姿がないため、やむなくそのままスタートすることにしました。

 さて、カルチャーとはいっても1時間45分のお試し単発講座ですから、内容は体験会のような形で進めます。スポーツ吹矢について、健康への関わりやルール、用具の説明などをし、その後は基本動作を教えつつ時間の限り吹いていただきました。

 結果的にお一人での受講となったのは、市内からお越しになったHMさん。数年前に一度テレビでご覧になり興味を持ったものの、そのまま年月が経っていたところ、今回のカルチャーの告知をリビング紙上で見つけて、すかさず申し込まれたとのことでした。

 このHMさん、週末ともなるとご主人と一緒に登山をされるそうで、まさにスポーツウーマン。普段の鍛え方も違うのか、最初から非常にいい音で矢が刺さっていきます。実質2ラウンド目で33点をマークし、これが支部の練習会であれば、「ぜひ入会してください」と即スカウトするレベルです。

 ご本人も、爽快感と高得点にすっかりスポーツ吹矢を気に入られたご様子で、早速入門セットの申込までいただきました。何でも、ご主人も非常に興味を持たれているそうで、ただ週末の登山があるために金曜夜のカルチャーは難しいかも...とのこと。出来れば(HMさんだけでも)続けたいけれど、という話でこの日の体験講座は終了。

 次回5月13日からは6回1クールの本講座が始まる予定ですが、4月の体験講座の日程が合わなかった方がお一人初回に来られるということで、HMさんと今回欠席だったもうお一人が改めていらっしゃるようならば、最大3名でのスタートとなりそうです。当面少人数となるのは仕方ありませんし、徐々にでも人数が増えていけば、といったところでしょうか。


culture.jpg

受講希望の方、ご興味のある方は、下記までお申し込み・お問い合せください。
リビングカルチャー倶楽部 TEL.054-255-1231(午前10:00〜午後5:00)

4月17日、久々に沼津と富士へ

| コメント(0) | トラックバック(0)

 毎月第3日曜日は、午前・沼津→午後・富士と2つのサークルにお邪魔することにしているのですが、大震災により先月はいずれも練習が中止となりました。そんなわけで、今月は2ヶ月振りとなるサークル巡りです。

 午前の沼津サークルでは、3月からの新しい会場を初体験。写真で見ていた通り、吹矢をするには十分な広さで、多少ギリギリではありますが10mも可能なので、長く使っていけそうです。また、角部屋なので非常に明るく(真夏は日射しで暑いかもしれませんが)、吹きやすい環境と言えるでしょう。

 また、この日は本来先月行う予定だった、2級の審査を行いました。初の審査ということで、皆さんかなり緊張されていたようですが、5名のチャレンジに対して4名の方々が見事合格。残念ながら不合格だった方も、今回は風邪を引かれた直後で息づかいに難ありの状態でしたから、次回はきっと結果を出されることでしょう。

 そして沼津を後にして午後は富士へ。自主練習の回がある沼津と異なり、こちらはまだ1ヶ月に1回の集まりのため、私だけでなくサークルの皆さん全員が2ヶ月振りの練習会となります。そんな事情もあり間延びしてしまった方もいらしたのか、今回の参加者は9名と残念ながら2ケタを切ってしまいました。

 とはいえ、こういう状況でも足を運ばれるような方は、非常に熱心とも言えます。人数が少ない分、一人当たりの練習量は増えますので、皆さんにはこれまで以上に回数を吹いていただけたのではないでしょうか。

 なお、練習後には今後のサークル活動について、簡単なミーティングを行いました。2月の練習時にも月1回の練習では物足りないという声がありましたが、今回も希望される方が多かったため、ひとまず6月から月2回化ということになりそうです。

 サークルとしての動きは沼津に先行されてはいるものの、富士もゆっくりと歩を進めていますので、今後が非常に楽しみですね。

 先週の木曜日に取材を受けた静岡朝日テレビの「とびっきり!しずおか」、昨日はその放送日でした。登場したのは、「ずばり!お調べナウ」コーナー。「春から始めるおもしろ教室」というテーマです。

 「食品サンプル作成」「プリアート(プリザーブドフラワー+アートフラワー)」「静岡朝日テレビカルチャー(南京玉すだれ、シャンソン)」と順番に紹介されたあと、大トリで当支部が!静岡の練習会場、宝台院貸し教室のドアに貼ってある掲示物を見つけての突撃取材、という流れになっていました。(昼間にも撮影に来ていたのですね)

 当日1時間半ほどかかった撮影は、ギュギュッと2分少々に編集されていましたが、こちらからの我が儘なリクエスト(電話は夜間のみという但し書き、県内各支部の連絡先表示)にもしっかり応えていただき、練習の様子も変な演出なしで流していただきましたので、個人的には大満足。改めて、番組スタッフの皆さんには感謝申し上げます。ありがとうございました。

 なお、昨日はたまたま夜間の部の練習日と重なってしまったため、21時過ぎの帰宅でしたが、番組をご覧になってであろう着信履歴は5件残っていました。出られずに申し訳ありませんでしたが、日を改めてかけ直していただければ、ありがたいところです。

【余談】昨日の昼間、以前勤務先に営業担当として何度もお見えになっていた、静岡朝日テレビのAさんから電話がありました。「?」と思っていたら、何と何と今は「とびっきり!しずおか」のプロデューサーをされていて、「放送前にVTRを確認していたら出てきたからビックリして」思わずかけてきたとのこと。人の縁はどこで繋がっているか分からないものですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

▼「ずばり!お調べナウ」コーナーで紹介されました
satv01.jpg▼レポーターは「スポーツパラダイス」でお馴染みの高木千亜紀アナ
satv02.jpg▼テーマは「春から始めるおもしろ教室」
satv03.jpg▼宝台院貸し教室の入り口に貼ってある掲示を発見!
satv04.jpg▼何やら音がする部屋の方へ近づくと...
satv05.jpg▼その光景に驚く高木アナ!
satv06.jpg▼一斉に刺さる様子はお約束の絵ですね
satv07.jpg▼用具の説明もありました(撮影の都合上から的は低くなっていますが...)
satv08.jpg▼カメラが回っている中「いつも通り」に練習をする支部員さんたちの勇姿!
satv09.jpg▼高木アナにも早速体験をしていただくことに
satv10.jpg▼県内各支部の連絡先もバッチリ入れていただきました
satv11.jpg▼全くの初めてにしては、吹く姿もかなり様になっています
satv12.jpg▼いい音で刺さっていたのは、スポパラ担当の面目躍如ですね
satv13.jpg▼真ん中近くに刺さって支部員さんたちに感想を求める高木アナ
satv14.jpg▼皆さん、なかなかの褒め上手!
satv15.jpg▼「教室紹介」ということで、時間・会費もきちんとアナウンス
satv16.jpg▼スタジオに戻ってからも、改めて連絡先を紹介していただきました
satv17.jpg

4月6日・沼津サークルの練習

| コメント(0) | トラックバック(0)

110412.jpg 先週の水曜日、沼津サークルでも新年度最初の練習会が開かれました。お邪魔する予定だった3月20日の回が大震災の影響で中止となったため、サークルの皆さんにとって1ヶ月振りの集まりでしたが、10名の参加者がいつも通りに吹矢を楽しまれたようです。

 また、練習の後には、近場のレストランで昼食会を催されたとのこと。地元の話などで大いに盛り上がり、より親交も深まった様子です。毎回のように書いていますが、沼津の皆さんはサークルとして理想的な成長を続けており、それが何よりではないかと思います。

 次回は17日ですが、2月6日以来本当に久々で私もお邪魔します。1ヶ月延びてしまった2級の検定も実施し、4,5名の方が受験予定ではありますが、練習会の報告を拝見する限り、ほぼ問題なく皆さん合格されることでしょう。それぞれの上達ぶりの確認も含め、非常に楽しみなところです。

テレビ取材を受けました

| コメント(0) | トラックバック(0)

 前回のエントリで「急な話から明日7日は静岡会場に有志が集まることとなりました」と書いた通り、昨日の夜はいつもの宝台院貸し教室に集まって、臨時の練習会を開きました。というのも、静岡朝日テレビ「とびっきり!しずおか」の取材があったからです。 

 内容は、番組内の「お調べなう!」というコーナーで、「新しい季節、春!新たな自分を発見するために趣味を広げる」をテーマに、県内の体験教室やサークルをリポーターが訪ねるというもの。何でも、取材先を探していた際に、「静岡市内で吹矢をやっているところがあるらしい」という情報が、担当ディレクターさんの耳に入り、ネットで検索をして当支部に辿り着いたとのことです。

 非常にありがたいお話でしたので、ほぼ二つ返事で受けることにしたのですが、唯一のネックは取材日でした。というのも、リポーター役の女子アナさんのご都合で、取材日が4月7日に限定されてしまっていたのです。これに、こちら側の都合を合わせると「4月7日の夜」しかなく、一抹の不安はありましたが、幸いいつもの場所が確保でき、支部員の皆さんにもある程度集まっていただけるということで、無事昨日を迎えることができました。

 会場セッティングも終わりボチボチと練習を始めた頃、取材クルーの皆さんが到着。当初、入社2年目の広瀬アナがリポーターをされると聞いていましたが、急に都合が悪くなったとのことで、ピンチヒッターに「スポーツパラダイス」や「地デジ推進大使」でお馴染みの高木千亜紀アナがいらっしゃいました。これには、私も妻も(内心)大喜び。というのも、夫婦揃って高木さんのファンだったりするからなのですが、それはそれとして。

 ディレクターのSさんから段取りの説明を伺うと、どうも思っていた以上に喋らなくては(映らなくては)ならないらしく、一気に緊張感が高まります。その上、胸元にピンマイクまで付けられてしまい...。その後のことは、あまり覚えていません。いえ、思い出したくないほどテンパっていたというのが正解でしょうか。

 スポーツ吹矢の簡単な説明から高木さんへの体験指導まで、おかしなことは言わなかったはずですが、ド緊張からかなり支離滅裂気味だったのではないかと、反省しきりです。コーナー内でのスポーツ吹矢の部分は、せいぜいほんの数分程度の僅かな時間でしょうから、緊張しまくっている私の映像は極力カットしながら編集していただけるものと期待したいのですが...。

 そんなこんなで高木さんの体験部分が終わった後は、用具だけをクローズアップした撮影や、皆さんの練習風景の撮影などが。取材終了後には、集まったメンバーで高木さんと一緒の記念撮影もさせていただきました。

 何にせよ、大変貴重な経験で、取材してくださった静岡朝日テレビの皆さんにはこの場を借りて感謝申し上げます。高木さんも、画面から受ける印象通りの朗らかな素敵な方で、ますますファンになりました。また、平日の夜、急な呼びかけにも関わらず集まってくださった支部員の皆さんにも、合わせて感謝感謝です。ありがとうございました。

 なお、この日の模様は、4月12日(火) 16:45からの「とびっきり!しずおか」で放送される予定です。コーナーは大体17:00頃からとのことですが、せっかくですので番組頭からご覧いただければと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

右端から練習風景を撮影するカメラマンさん。さて、一体誰の吹き姿がテレビで映るのでしょうか。110408_1.jpgスタンドにセッティングした筒や矢などの用具と的を一緒に撮りたいということで、イレギュラーながら的スタンドをグッと低くしての撮影。110408_0.jpg高木さんを囲んでの記念撮影。いつもよりちょっとオシャレな方もチラホラいるような...。110408_2.jpg

新年度スタート

| コメント(0) | トラックバック(0)

 先週末は、土日で焼津、静岡と練習が続きました。4月に入って新年度ということになりますが、生活が変わって支部から離れる...という方も特になく、それぞれ多くの方に参加していただけたのが何よりです。焼津ではARさんのご友人THさんが体験ののち支部にご入会くださり、先月から参加されていたYMさんの奥様YEさんも土日と続けて来てくださるなど、春のスタートとして申し分ない形ともなりました。

 また、両日ともに昇段・昇級にチャレンジされる方が続き、新たに初段1名、1級3名、2級1名が誕生しました。日頃、こちらから試験を強要するということは全くありませんが、皆さん自然と意欲を持っていただけているようで、非常に嬉しいことでもあります。

110405_2.jpg110405_1.jpg なお、今週末は(延期とはなりましたが)青柳杯参加のために予定を入れていませんでしたので、次回練習は再来週末となります。ただし、急な話から明日7日は静岡会場に有志が集まることとなりました。こちらについては、次回以降で報告できるのではないかと思います。

2019年1月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のコメント

アーカイブ