藤枝サークル 熱海サークル 大阪菊水支部にお邪魔しました - 日本スポーツウエルネス吹矢協会 静岡・焼津支部

大阪菊水支部にお邪魔しました

| コメント(2) | トラックバック(0)

 大型連休も後半に入りましたね。この4・5・6日と、家内の帰省に合流する形で、京都に二泊することになったのですが、その初日、オプションツアーの如く、丁度日程の合った大阪菊水支部の練習にお邪魔させていただきました。

 会場は、四條畷市の市民総合体育館「サン・アリーナ25」の多目的室。いつも支部のブログで拝見している、メインの練習会場です。一昨日、同じサン・アリーナ25のメインアリーナで支部大会が盛大に催されたばかり、しかも連休中ではありましたが、熱心な支部員さんが多いからか、18台設置された的が全て埋まる盛況ぶりでした。

 これまで、県内の他支部にお邪魔したことは何度もありますが、今回のように県外の支部へ出稽古というのは初の経験です。練習の「作法」や、進行の仕方など、すべてに興味津々となりながら、参加させていただきました。

 全員の準備が整ったところで、まずは定番の吹矢体操です。H支部長の音頭に合わせて、しっかりと身体をほぐした後は、呼吸法の訓練。深く吸い15秒で細く長く吐ききる呼吸と、矢を吹くときの「フッ」という短く鋭い呼気を、何度も繰り返し行いました。最後に、基本動作のおさらいを公認指導員が前で見本を見せながら全員で。体操だけの当支部と違い、練習前の前段階にじっくりと時間をかけるのが印象的でした。

 その後はいよいよ練習に入りましたが、最初に3本試矢+6ラウンドを行い、引き続いては自由な練習時間。1時間少々吹いたところで、ひと休みのティータイムを挟みます。再開後すぐは6ラウンドの模擬試合、そして時間いっぱい自由練習、最後に全員で一本勝負を行い、練習メニューは終了となりました。

 一人一的ということもありましたが、何だかんだで6ラウンド×4回ほどになった練習量は、普段の支部練習では考えられない密度です。また、全ラウンドでスターター係が「よーい、はじめ」と合図をし、3分も計るという段取り。つまり、「吹く時も、矢を抜きに行くときも一斉」というシステムになっているのです。

 できれば、当支部でも取り入れたいくらいのスタイルですが、的の数が限られている現状では、羨ましく感じるのが精一杯。それでも、ピリッとした中にも和気藹々とした雰囲気は見習うべきところが多く、いち支部長として非常に参考になると同時に、刺激的な体験となりました。

 残念ながら私は、恒例のパーフェクト写真を残すことはできませんでしたが、代わりに家内が3回も達成し、菊水支部のブログにも早速載せていただいております(私もお恥ずかしい限りのはしゃぎっぷりで見切れていますが...)。次の機会には、ぜひ自らの記念で一枚撮っていただきたいものです。

 最後になりますが、突然の申し出にも関わらず、快く迎え入れてくださったH支部長をはじめとする菊水支部の皆さんと、今回の出稽古に誘ってくださったS藤さんご夫妻(菊水支部大会でもアベック優勝を飾ったばかり!)に、この場を借りて改めて御礼申し上げます。お世話になった皆さん、本当にありがとうございました。

▼会場のサン・アリーナ25。国道沿いにある立派な施設です150504_1.jpg▼会場いっぱいに並んだ18台の的。そのまま大会が開けそうな規模です150504_2.jpg▼外光が大きく注ぎ込み、室内は非常に明るく視認性も高かったです150504_3.jpg▼レーン後方には、作業台兼休憩スペースとして長机と椅子が150504_4.jpg▼左側の数レーンは、サウスポー用になっているようです150504_5.jpg▼これだけの会場が比較的安定して確保できるとは羨ましい限り150504_6.jpg▼ひと休みのティータイムでは支部大会の結果で盛り上がっていました150504_7.jpg

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.shizuoka-fukiya.net/mt/mt-tb.cgi/717

コメント(2)

ありがとうございました。
美味しいお菓子の手土産を頂戴して楽しましていただきました。
一本勝負用にも安倍川餅を戴き、勝者のN田さんからもお礼を伝えて欲しいと伝言されました。
御礼申し上げます。
須永支部長の基本動作は常に六段の風格を発揮されて大変参考になりました。
綺麗な基本動作は達人S藤さんも動画に記録されて参考にされていました。
大阪菊水支部練習をこの様な紹介をされますと少し恥ずかしいですが嬉しいです。
菊水支部大会の後整理でバタバタしており、何のおもてなしも出来ずに申し訳ありませんでした。
又機会があれば是非お越し下さい。
小生も行ける機会があればお邪魔したいと考えています。
今後とも宜しくお願い申し上げます。

>壮快吹矢さま
楽しく参加させていただき、本当にありがとうございました。
まだまだ人様に自信を持ってお見せできるような動作でもないのですが、何かしら参考にしていただけたとしたら幸いです。
支部長さんのお人柄と、皆さんの熱心さが、あのような素晴らしい雰囲気の練習に繋がっているのだと、私も大いに勉強させていただきました。
機会があれば、ぜひ私どもの練習にも遊びにいらしてください。お待ちしております。
今後ともよろしくお願いいたします。

コメントする

2019年1月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のコメント

アーカイブ