藤枝サークル 熱海サークル 日本スポーツウエルネス吹矢協会 静岡・焼津支部: 2016年6月アーカイブ

2016年6月アーカイブ

第5回スポーツ吹矢枚方市大会

| コメント(0) | トラックバック(0)

 6月26日、枚方市のパナソニックアリーナで開催された「第5回スポーツ吹矢枚方市大会」に参加してきました。西日本方面にも知己の方々が増えてきた折、関西圏の大会にもぜひどこかでと思っていたところ、うまくタイミングが嵌まった形です。

 元々相互交流が盛んな関西・西日本圏内にあって、この枚方市大会は年々参加者数が大幅に増加しており、3年前の117名から今年はなんと290名。静岡県大会と比べてもおよそ2倍強という、とても一地域が主催する大会とは思えないほどの規模で開催されました。

 残念ながら、当支部から参加した3名(S野さん、我々夫婦)については、表彰台にほど遠い成績しか残せませんでしたが、競技本番、終了後の懇親会まで、新たな出会いを含め、大変楽しく過ごすことができました。お世話になった、大阪ひらかた東支部、大阪くらわんか支部をはじめとする、大会実行委員会の皆さんに、この場を借りて御礼申し上げます。

 なお、大会の結果詳細などは、ひらかた東支部のブログ大阪府協会のブログでご確認ください。

▼前夜は京都に宿泊し、当日近鉄〜京阪と乗り継いで枚方を目指しました160626_01.jpg▼分かりにくいですが、淀の競馬場です。昔、一度だけ観戦に来たことがあります160626_02.jpg▼会場のパナソニックアリーナ。特にバレーファンには聖地のひとつのようです160626_03.jpg▼当初実行委員長だったK中大阪府会長は、直前に高槻市内の支部長になったため一参加者に160626_04.jpg▼代わりに委員長として仕切ったのは、ひらかた東支部長となった奥さまでした160626_05.jpg▼西日本各地のブロック長・県会長の紹介がありました160626_06.jpg▼競技開始。ブロック大会レベルと言っていい数の的が並んでいます160626_07.jpg▼ステージ脇には、松下幸之助氏の巨大な笑顔が...160626_08.jpg▼大会の立て看板(ポスター)。アイコンとして大変目立ちますね160626_09.jpg▼上位入賞の皆さんへの賞品の数々。これだけ矢のケースが並ぶと壮観ですね160626_10.jpg▼そしてこちらはパーフェクト賞と抽選会での景品。お酒、当てたかったです...160626_11.jpg▼男子10m上位5名の皆さん。優勝は、四国ブロック長・高知県会長のO林さんでした160626_12.jpg▼女子10m上位の皆さん。優勝は、大阪あべの支部のHさんでした160626_13.jpg▼お楽しみの抽選会。くらわんか支部・M岡支部長の軽快な司会進行で進みました160626_14.jpg▼所変わっての懇親会。枚方公園駅近くの割烹居酒屋を貸切でした160626_15.jpg▼ここからは重鎮のお話が続きます。まずは、優勝された四国ブロック長/国際部長のO林さん160626_16.jpg▼中国ブロック長のT林さんからは、昨秋授章された瑞宝中綬章にまつわる話が160626_17.jpg▼U吹広島県会長からはハワイの交流大会で優勝した話と、美しい見本として基本動作が披露されました160626_18.jpg▼懇親会の参加者は実に70名。ものすごい熱量でした160626_19.jpg▼最後まで楽しい大会でした。本当にお世話になりました
160626_20.jpg

6月25日・焼津の練習

| コメント(0) | トラックバック(0)

 6月後半の焼津には、16名が集まりました。

 その中で、久々(?)の参加となったのはY名さん。2回続けてお休みされ、1ヶ月半ぶりの参登場でした。実は、その間に北海道に3週間ほど滞在され、北の大地を満喫されていたとのことで、何とも羨ましい話です。そんなY名さんからは、記録会の景品などにお土産をご提供いただきました。

 また、終盤に顔を出されたY田(正)さんは、仕事仲間をお二人、見学に連れてきてくださいました。残念ながら、記録会の途中というタイミングだったため、お二人には簡単な説明しかできませんでしたが、お住まいが藤の里藤枝支部の練習会場に近いとのことですから、機会があればぜひ体験に足を運んでいただければと思います。

160625_3.jpg

6月25日・藤の里藤枝支部

| コメント(0) | トラックバック(0)

 前回お休みしたため、1ヶ月振りでの藤枝です。今回は、K藤支部長とMさん(奥さま)が欠席ということで、支部員8名+当支部3名の11名が会場に集まりました。

 練習風景を眺めていて思うのは、「段々と後ろに下がる方が増えてきたなぁ」ということです。比較的最近入会されたO本さんこそ、まだ6mから吹いていらっしゃいますが、気がつけば7mで吹いているのは1名のみ、他の皆さんは全員8mもしくはそれより後ろでの練習となりました。

 定期的な昇級・昇段試験を活かしつつ、お互いによい刺激を与え合って、技量向上を図っていらっしゃる様子が見て取れますし、ますます今後が楽しみといえそうです。

160625_1.jpg▼久々の定点観測シリーズ。今年も会場横の田んぼでは、稲がすくすくと育っています160625_2.jpg

6月19日・静岡の練習

| コメント(0) | トラックバック(0)

 6月後半の静岡には、18名が集まりました。梅雨らしいぐずついた天候で、雨が降ったり止んだりの湿気が多い一日でしたが、会場内は非常に快適。エアコンが導入されて2年ほど経ちますが、こうした日にはついつい何もなかった頃のことを思い出してしまいますね。

 さて、今回は定例練習に先立ち、午前中に希望者を対象とした基本動作の勉強会を実施しました。参加されたのは、二段から四段までの男性5名。三段以上の試験に基本動作審査が導入されたことも踏まえ、普段の練習内ではなかなか細かく指導できない部分を補えれば、との思いから企画しました。

 一般的な話として、習い始めは基本動作をしっかりしていた方でも、ある程度腕に覚えが出て昇級・昇段を続けるうちに、「当てるための(自分にとって)都合のよい動作」になりがちなものです。競技としてより高得点を目指したい気持ちは分かりますが、成績のために基本動作が犠牲になるようでは、スポーツ吹矢をする意味がありません。

 ということで、少なからずクセになってしまっている部分を中心に、皆さんの動作にチェックを入れ、指摘・指導をさせていただきました。勿論、一度の勉強会で全て解決するものではありませんが、基本動作は画一的な(どこかの国のマスゲームのように)型に嵌めるためのものではないこと、個性と我流の違いを含め、目的・意義を正しく理解し、今後ますますの技量向上に繋げていただければ幸いです。

▼午前中の勉強会、皆さん真剣に吹いている様子が伝わってきます160619_5.jpg▼こちらは午後の定例練習。今回も多くの支部員さんが集まりました160619_1.jpg▼E本さんに三段合格後、というよりも10mで初!のパーフェクトが出ました160619_2.jpg▼Y田(恵)さんにも10mからパーフェクトが!160619_3.jpg▼絶好調のY田(恵)さん、パーフェクトのおかわりです160619_4.jpg

 6月18日に、富士市立富士川体育館で、静岡県協会主催による「公認指導員三年次資格更新講習会」が行われました。(上級)公認指導員の試験/講習はできる限り各県で実施する流れの中、受講者が9名と要件を満たしたため、昨秋に引き続き、県内で開催の運びとなったものです。

 今回は、東海ブロック教育部の正副部長(Y井東海ブロック長と私)が講師、K切県会長が補佐として担当し、学科試験、講座、実技講習を受けていただきました。この様子は、県協会のホームページでも同様に掲載してあります。

 遠方よりご足労いただいたY井ブロック長、K切県会長、ならびに一日受講された皆さん、大変にお疲れ様でした。

160618_1.jpg160618_2.jpg

6月14日・夜間の部

| コメント(0) | トラックバック(0)

 6月前半の夜間です。今回は、H原さんが4ヶ月振りに参加されました。毎年春シーズンは酷い花粉症で吹矢どころではなく、ようやく環境が整ったということでの復帰です。私は幸いにして花粉症ではないため、その辛さがなかなか実感できないのですが、日常生活に支障が出るレベルの症状ともなれば、本当に大変なのだろうなぁと思うほかありません。

 さて、今回はひとつ残念なお知らせが。昨春の大学進学を機に当支部で練習を続けてきたHさんが、今月いっぱいで吹矢をお休みすることになりました。学業は勿論、来年には就職活動もはじまるなど、今後練習に通う余裕が殆どなくなりそうとのことで、申し訳ないのですが...と。静岡に来ている理由を考えても、こればかりは致し方ありません。

 そんなHさん、最後に三段にチャレンジしたいとのお申し出があり、審査をさせていただきました。結果は、少し足りずに合格とはなりませんでしたが、元々センスはありますし、次回もう一度受験機会がありますので、静岡での成果が残せるよう期待したいところです。

6月11日・焼津の練習

| コメント(0) | トラックバック(0)

 6月前半の焼津です。参加者は15名。

 今回は、久々に新人(?)がお見えになりました。今年の初めまで、藤の里藤枝支部に所属されていたTさんです。新しい仕事の都合で、午前中の定例練習がどうしても参加できなくなり、やむなく支部を抜けられたのですが、仕事も落ち着き土曜日の午後ならば動けることが分かったところで、当支部へお見えになりました。

 自宅では練習できないため、吹矢をするのは実に8ヶ月振り!とのことでしたが、元々上手な方なので、様子を拝見する限り、さほどブランクを感じることはありませんでした。心機一転、また楽しく続けていただければと思います。

 さて、以前にも書いたような気もしますが、比較的安定して人数が集まっていることもあり、定例練習時に個別の指導・アドバイスをする機会というのは、非常に限定的になっているのが実情です。(一人一人に都度話をしていると、自分の練習が全くできなくなるというジレンマもあるのですが)

 とはいえ、それでは皆さんも困るでしょうし、次週静岡で企画している勉強会のような形は取れずとも、伝えるべきは伝えていきたいところ。ということで、思い立ったが吉日とばかり、後半の記録会前に、ホワイトボードへの板書を交えながら、基本動作のポイントを少々解説させていただきました。決して十分な内容ではありませんでしたが、各自の意識が少しでも高まることを期待しています。

 試験や大会での好結果を目指すだけではなく、楽しく続けるためにも、正しい基本動作の習得・実践は欠かせません。今後も、折を見て皆さんに伝えていければと考えています。

160611_1.jpg160611_2.jpg▼H山さんに綺麗なパーフェクトが出ました!(10m)160611_3.jpg

6月5日・静岡の練習

| コメント(0) | トラックバック(0)

 6月最初の練習日、静岡には18名が集まりました。

 比較的気温の低い日ではありましたが、いよいよ梅雨入りということもあり、湿度が高く、じんわりとした暑さ。こんな時は、エアコンのありがたみを感じずにはいられませんね。これから続く夏場も、快適な環境で練習に励んでいただければと思います。

 ところで、日曜の静岡では19日の午前中に、「基本動作再確認勉強会」と銘打った特別練習を行います。段級位審査の際には、試験後に講評をしていますが、普段の練習の中ではなかなかそこまで手が回らず、ひと言ふた言程度のアドバイスに留まっているのが現状です。そこで、基本動作を今一度見直したいという方を対象として、定例練習とは別枠で勉強会を開くことにしました。

 最大で10名という設定に対し、参加者は恐らく5名程度の見込みです。あまりスパルタでやる気を削いでしまっては...というのは冗談としても、わざわざ早い時間にいらっしゃるような意欲のある方々ですから、今後の更なる技量向上に繋がっていくよう、相応に厳しくお伝えできればと考えているところです。

160605.jpg

 6月4日、岡崎中央総合公園体育館で、519名(エントリー時点で540名)の参加者を集め、第5回スポーツ吹矢東海ブロック大会が盛大に行われました。

 これまで、第1回の愛知県をスタートに、静岡、岐阜、三重と順番に幹事県が回っていましたが、交通の便などを考慮し、愛知県内での開催地固定を求める声が(愛知以外から)高まっていました。協議の結果、愛知県協会が受け入れてくださり、固定化されて最初の大会を迎えたという次第です。

 当支部からは、当初5名がエントリーしていましたが、エース格のS野さんが直前に股関節を痛めるという不運に見舞われ、急遽欠場。男子3名、女子1名、合計4名での参加となりました(いずれも10mの部)。

 結果はというと、私の妻が静岡県勢同士の一本勝負を制し、見事ブロック大会初優勝。当支部員としては、第2回のH川さん(男子10m)、第4回のS藤さん(男子6m)に続く、三度目の優勝者輩出です。

 実は、今回選手宣誓を私たち夫婦で務めさせていただいたのですが、一方は優勝、一方は優勝争いにほど遠い下位低迷と、くっきり明暗が分かれました。このところの考えがたい絶不調からすれば、かろうじてでも1R平均30点を超えた(5R計153点)のは悪くなかったのですが、本来であれば31点からどれだけ上積みできるか、という立場です。次回こそ、もうちょっと何とかしたいのですが...。

 何はともあれ、参加された支部員さん、選手の皆さん、愛知県協会を中心としたスタッフ・役員の皆さん、大変お疲れ様でした。なお、県勢の活躍については、静岡県協会のホームページでご確認ください。

▼開会式の様子を後方から。過去最高の参加人数だけにビッシリです160604_1.jpg▼選手宣誓を務めさせていただきました(写真提供:富士的矢支部・S山支部長)160604_2.jpg▼会場全景。全3エリアに100台を超える的が並びました160604_3.jpg▼女子10m、同点決勝前の緊張の一瞬です(写真提供:富士的矢支部・S山支部長)160604_4.jpg▼運命の一本を吹いた後、審判の判定を固唾を飲んで見守ります160604_5.jpg▼見事、静岡県勢で1・2フィニッシュを飾りました160604_6.jpg
5thtokai.gif

2019年1月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のコメント

アーカイブ