藤枝サークル 熱海サークル 情報発信に積極性を - 日本スポーツウエルネス吹矢協会 静岡・焼津支部

情報発信に積極性を

| コメント(0) | トラックバック(0)

 支部を立ち上げてこの夏で丸2年。おかげさまで、ポツポツとながら問い合わせもいただけるようになってきました。その際には必ず「どこでお知りになりましたか」と尋ねるのですが、「テレビ等で見て協会本部に問い合わせたら支部を紹介された」というパターンが一番多いように思います。一方で「(この)支部のサイトを見て」という方は、残念ながら今まで一人もいらっしゃいません。単純にアピール不足、興味を持つ世代のインターネットへの馴染みの薄さなど理由は様々あると思いますが、少々寂しい状況ではあります。

 ところで、前述の「本部から(地域の支部として)紹介された」というパターンですが、いくらネットとの親和性が低いとはいえ、全部が全部「ネット以外で協会本部の連絡先を調べて問い合わせた」ということではないと思われます。しかし、協会の公式サイトを覗いてみても、全国の支部一覧は分かってもその連絡先は一切書いてありません。あくまで、「協会が紹介する」というワンクッションが必要となるわけです。「支部の連絡先=支部長の自宅」が大半であり、軽々にその情報を掲載できないという事情もあるのでしょうが、「(1)協会にかけて(2)支部にかける」より「(1)支部にかける」の方が手軽で問い合わせの心理的ハードルも低いはずです。

 一応、協会に掲載の要望を出した支部のページは協会ページのリンク集に載っており、そこに限っては直接の問い合わせも可能とはなっていますが、例えば当サイトのリンク集に掲載している「支部の公式ページorブログ」が40に対して、協会のリンク集には28しか並んでいません(当支部もかなり前に一度掲載をお願いしたのですが、何かの手違いかはたまた下らないことばかり書いているからか、現時点では未掲載のままです)。調べた限り、行政、マスコミなどに連絡先込みで紹介されているor情報が掲載されている支部も30程度ですから、合計でもどのみち70程度と全支部数からすれば圧倒的少数派ですが、「不特定多数に向けて(少なくとも制作・掲載時点で)情報発信する意志を持っている」支部のことくらいは、協会でも把握してフォローしてもらえればありがたいところではあります。

 とはいうものの、支部のホームページの有り様については、松山支部のY野さんが(ご紹介いただきありがとうございます!)「吹矢に関したHP、ブログは、数はそこそこあるのですが(中略)その多くはあまり更新されていません」と指摘されているように、「作ったはいいけれどそれで終わり」「途中で(何らかの理由で)更新意欲を失った」で半ば放置されているものも多く、正直情報として新鮮ではないのも事実です。しかし、当サイトへ検索エンジン経由で来られた方の検索ワードを見ると、他支部・他地域の名前+吹矢というパターンがいくつか含まれており、「ネット上の情報」の需要が少なからずあるのもまた事実。サイト立ち上げが面倒・難しいという方もいらっしゃるでしょうから、例えば今後全支部に「協会サイトに連絡先の情報を掲載してもいいかどうか」を確認し、OKの出たところは順次支部情報として掲載していく、という施策があってもいいかもしれません。

 ちょっと取り留めのない話になってはしまいましたが、そんなわけで当支部としては今後もこのサイトを積極的に更新していきたいと考えております。このところ、県内では類似他団体が攻勢を強めている感がありすので、県協会としてのサイトも立ち上げていければいいのですが...。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.shizuoka-fukiya.net/mt/mt-tb.cgi/49

コメントする

2019年1月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

アーカイブ