藤枝サークル 熱海サークル 日本スポーツウエルネス吹矢協会 静岡・焼津支部: 45.熱海アーカイブ

45.熱海の最近のブログ記事

4月2日・熱海サークル

| コメント(0) | トラックバック(0)

 2ヶ月振りの熱海サークルです。今回は、練習に先立ち、昼食会を兼ねての総会(会計報告)が、会場近くの蕎麦店で催されました。さほど人数が多いわけでも、金銭的な出入りが多いわけでもないため、総会自体は恙なく終了。練習前のひととき、美味しい蕎麦を堪能させていただきました。

 午後からの練習には、総会出席の皆さんがそのまま参加。函南のT中さん、小田原のS野さん(と、我々2名)を加え、総勢13名で賑わいました。活動開始からしばらくは、なかなか人数が増えずに苦労した感のある熱海も、このところポツポツと新人さんの加入があり、常時10名前後での練習になっているようです。

 2013年10月の「ニュースポーツふれあいフェスタ」をきっかけに、11月と翌2014年1月に体験会を開催したことから誕生した熱海サークル。早いもので活動も3年目、皆さんのご努力でようやく花開いてきた、といったところでしょうか。歴の浅い方が多いため、支部設立の話はもう少し先になりそうですが、まずは皆さんが楽しく続けられ、息の長い活動となるよう、今後に期待しています。

160402_1.jpg▼「手打蕎麦処 多賀」は、多賀港のすぐそば、国道135号線沿いにある人気店です160402_2.jpg▼建物は築200年ほど、元々函南に住む豪商の邸宅だったものを移築したそうです160402_3.jpg

2月20日・熱海サークル

| コメント(0) | トラックバック(0)

 4ヶ月振りとなる、熱海サークル訪問です。以前は月イチ程度でお邪魔していたのですが、土曜日に行事・予定が重なることが多くなり、なかなか足を運べていません。尤も、こと指導においては、今回もお見えだった函南の公認指導員・T中さんがいらっしゃいますので、特段困るようなこともないとは思うのですが。

 さて、そんな今回は、メンバー6名に上記のT中さん、そして前回訪問時にもお見えだった、小田原のS野さんが参加されました。メンバー6名の内3名は、最近になってサークルに入られた方々。半ば偶然にも顔見知り同士ということで、見知らぬ環境で気後れすることも少なくなるでしょうし、楽しく続けていただける動機付けにもなるのではないかと思います。

 リーダーのN島さんによれば、「最近は10人程度で練習することが多い」とのことですから、訪問が飛び飛びとなっている間に、かなり賑やかになってきたようです。実質的な活動3年目を迎えた熱海サークルですが、これまでの経緯を思えば、かなりの活況といえるでしょう。この勢いがぜひ今後に繋がるよう、引き続き見守っていきたいところです。

160220.jpg

10月3日・熱海サークル

| コメント(0) | トラックバック(0)

 4ヶ月振りで、熱海の練習にお邪魔しました。少し遅れて会場に入ると、見慣れない方もいらっしゃり、何だか賑やかです。今回は、サークルメンバー5名+函南のT中さんのほか、サークルの世話役であるN島さんと旧知の仲というS野さんが小田原から初参加、そして体験希望の方が1名と、合わせて8名がお集まりでした。

 体験者は別としても、N島さんによれば最近は集まりが比較的良いそうで、活気ある練習となっているようです。前月の練習では、公認指導員であるT中さんの審査で、S藤さんとN山さんのご主人が二級を受験し見事合格。この日の練習で、T中さんより認定証の授与も行われました。

 年末まで土日が殆ど塞がっているため、次回の訪問がいつになるかは分かりませんが、気温が下がっていく時季にもホットな活動となることを期待しています。

151003_1.jpg151003_2.jpg▼二級に合格されたS藤さんに、T中さんから認定証が授与されました151003_3.jpg▼同じく二級に合格されたN山さんにも認定証をが授与。おめでとうございます!151003_4.jpg

6月6日・熱海サークル

| コメント(0) | トラックバック(0)

 1ヶ月振りの熱海サークルです。今回は、先月お邪魔した際に体験し、そのまま入会されたふた組のご夫婦を含め、何と8名ものメンバーが参加されました。そこへ、すっかりお馴染みとなった函南のT中さん、神奈川のH倉さん、そして我々が加わり、過去最高の12名による練習となりました。

 時間の前半、5レーン中2レーンは、N山さんとI田さんご夫妻に改めて基本動作の指導をするために専有させていただき、残る3レーンで通常の練習でしたが、後半に入っても入れ替わり立ち替わりで皆さんが吹く光景は、非常に新鮮。人の集まりが悪いことを、毎回のように嘆いていたのが嘘のようです。

 活況の原因は、N山さんとI田さんの両ご夫妻、そして一足早く入会されたS藤さん、以上5名の新メンバーに因るところが大きく、S藤さんからは「練習回数をもうちょっと増やせないか」という頼もしいご提案までありました。会場の都合もあるため、すぐリクエストに応えられるわけではありませんが、この状況が安定して続くようであれば、サークルの今後について前向きな話もできるようになるでしょう。

 段々と暑くなっていく中、サークル活動もぜひ熱くなっていただきたいものです。

▼こんなに順番待ちの人が出ることは、今までありませんでした!150606_1.jpg▼隣の体育館メインアリーナでバスケをしていた男性の見学も(手前)150606_2.jpg

5月2日・熱海サークル

| コメント(0) | トラックバック(0)

 2週間振りの熱海サークルです。折しも大型連休の真っ直中、観光地・伊豆に近づくのも少々躊躇われるところはありましたが、サークルメンバー・O野さんのお知り合いが体験にお見えになるとのことで、ならばと現地へ向かいました。

 特に人数は伺っていませんでしたが、勝手に「お一人だろう」と踏んでいたところ、何とご夫婦!しかも、「体育館のポスターを見た」という、こちらもご夫婦が飛び込みで訪問され、急遽4名でのミニ体験会となりました。

 体験用に持参した筒は2本しかありませんでしたが、不幸中の幸いはご夫婦2組だったこと。除菌のウェットティッシュで、マウスピースを都度拭いていただきながら、交替で吹いていただくことになりました。皆さん、興味深げに、また熱心に体験してくださり、結果としては全員が即日サークルに入会決定。すぐに用具のご注文もいただき、一気に4名のメンバー増です。

 また、今回はサークルメンバーは3名ながら、お馴染み函南のT中さんと、久々にいらした川崎のH倉さんまで加わり、体験者を含め10名での練習となりました。これは、活動を開始してから初めてといっていい大入り。お休みがちのメンバーもチラホラいる中、夏に向けて活気ある練習になりそうな、そんな予感もする一日となりました。


150502_2.jpg▼体験のご夫婦二組。皆さん、初めてながらなかなかの腕前でした150502_1.jpg▼好天に恵まれ青く光る網代の海です。右の白い建物は練習会場150502_3.jpg

4月18日・熱海サークル

| コメント(0) | トラックバック(0)

 2ヶ月振りの熱海サークルです。今回は、体験希望の方がいらっしゃるということで、それ用の用具を持参してお邪魔しました。

 体験に来られたS藤さんは、会場入口近くの掲示板(に貼られているサークルのポスター)をご覧になり、興味を持たれたとのこと。色々と趣味をお持ちですが、「もうひとつくらい、いいかな」と思われたそうです。

 多趣味な方は、好奇心が強いからか勘所もよいようなイメージがあるのですが、S藤さんも実際に吹いていただくと、飲み込みが早いように感じられました。あっという間にコツを掴んだのか、基本動作をレクチャーした直後に、33点の高得点。勿論、これが安定的に続けられるかは別問題とはいえ、なかなかできることでもありませんから、期待の新人登場!といえそうです。

 帰り際には早速用具のご注文もくださったS藤さんですが、一方でメンバーが増えたと手放しで喜べないのが、熱海の現状だったりします。この日も、サークルメンバーはリーダーのN島さんのみ。函南からT中さん、そして私と4名での練習でした。

 来月には、今回お休みされたK野さんのお知り合いが体験予定など、明るい兆しも少しはありますが、既存メンバーの参加率が低いのは、頭が痛い点。サークルも2年目に入りましたし、何とか盛り上がってもらいたいものです。

▼体験のS藤さん。「これなら続けられそう」と納得されていました150418_1.jpg▼会場入口に掲示しているサークルのポスター。意外と効果があるのですね150418_2.jpg▼会場近くの国道沿いでは、八重桜が綺麗に咲いていました150418_3.jpg

2月7日・熱海サークル

| コメント(0) | トラックバック(0)

 松崎町をあとにして、7日の午後は熱海サークルの練習にお邪魔しました。このダブルヘッダーは2ヶ月前に一度こなしましたが、西伊豆の南側から東伊豆の北側までの移動は、以前にも触れた通り、想像以上にタフなルートです。距離にして70km程度とはいえ、峠を二度越えなければなりませんので、時間にして2時間弱といったところでしょうか。

 伊豆を回る際に一番のネックとなるのは、この東西の行き来です。南北、特に伊豆観光の大きな起点となる三島方面から中伊豆方向については、ここ数年で交通事情がかなり改善されてきたこともあり、道のりとしては意外とスムーズ。自宅から松崎町まで、おおよそ3時間弱かかりますが、一昔前であれば、小一時間は余分にかかっていたはずで、この点に関しては「今でよかった」と痛感しています。

 いきなりこんなことを書くのは、何も大変な思いをしているなどと主張したいからではありません。今後、伊豆でスポーツ吹矢の普及が進み、相互交流まで考えた場合に、こうした地理的事情が、多少なりともその障壁になってしまうだろうと考えてしまうからです。

 伊豆だけでいくつも支部が点在することになれば、伊豆地域でミニ大会などを開催するという話にもなるでしょう。それだけなら、概ね2時間程度をみればお互いに行き来できると思います。しかし、支部長さんが県の総会等に出席する場合、支部員さんが県大会に参加する場合。例えば松崎に支部ができたとして、静岡市まで3時間弱、浜松までとなると4時間半程度をみなければなりません。

 松崎から浜松は極端な例としても、出来る限り負担が偏らないようにしようとすると、県域が広い静岡では、普及が進めば進むほど、この問題を避けて通れませんし、「当たり前」としてきたことにも、状況に応じた対応が必要になってきます(現状の対応が不十分ということではありません、念のため)。勿論、普及が進むことは大切ですが、「その先」までの広い視野を持ちつつ、活動を続けていきたいものです。

 とまぁ、そんなことを熟々と考えながら移動しているわけですが、随分と話が逸れました。今年2回目の訪問となる熱海サークル、会場に着いた頃には既に練習は始まっていました。今回の参加は、メンバー3名+ゲスト1名(お馴染み函南のT中さん)の4名。

 このところ、一部の方々の参加が不定期になっており、全体として活気に欠けつつあるというのが正直な感想です。近いところでメンバー増のための仕掛けも必要ではありますが、まずは現状で熱心に参加している皆さんの意欲が落ちないようにしなければなりません。

 ということで、リーダー格のN島さんの発案もあってトライしたのが、各支部でも行っている「記録会」。ずっと少人数が続いていたため、何となく提案できずにきましたが、漫然と練習しているだけでは飽きも早いでしょうし、良い頃合いだったかもしれません。実際、記録会です、といって吹いた3ラウンドは、いい意味で緊張感のあるものだったように思います。

 そして、この結果は静岡新聞の市民スポーツ欄に投稿することにもしました。このコーナー、実は意外なほど読者の目に触れているため、「熱海でもスポーツ吹矢をやっている」ことを、地味ながらもアピールできるのではないかと踏んでいます。千里の道も一歩から、の精神ですね。

150207_6.jpg

1月17日・熱海サークル

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今年最初の熱海です。サークルとして始まったのは2月ですが、それに先立つ体験会を含めれば、熱海での活動も1年を過ぎました。順調すぎるほどの藤枝と比べ、まだまだ課題の目立つ状況ではありますが、今年一年をぜひ飛躍の年にしていただきたいと思っています。

 そんな新年最初の定例練習には、メンバー3名+ゲスト1名(三島・沼津L&G支部のT中さん)、そして我々2名の6名が集まりました。比較的穏やかで、陽があたる場所では暖かささえ感じる一日でしたが、会場の南熱海マリンホール・武道場は殆ど陽が差し込みません。凍えるほど...とはいわないまでも、口々に「寒いねぇ」と言いながらの練習になりました。

  残念ながら、今月の練習はこの1回のみ。来月は、ぜひフルメンバーとお目にかかれればと思います。

150117_1.jpg▼荒れ模様だった先週の西伊豆とは打って変わり、非常に穏やかな網代の海でした150117_2.jpg

 さて、午前中の松崎町から、午後は熱海サークルの定例練習です。といっても、西伊豆の南側から東伊豆の北側への移動は、たっぷり1時間半以上。中伊豆を挟んで、峠をふたつ越えるわけですから、なかなかタフな道のりです。熱海の会場に辿り着いた頃には、2時を過ぎてしまっていました。

 元より、顔を出す程度になるだろうとは思っていましたが、こういうタイミングだからか、練習の参加者は僅かに3名。しかも、1名は三島・沼津L&G支部のT中さん(隣町の函南在住)ですから、サークルの定例練習としてはちょっと寂しい印象ではありました。

 時間も時間で、ほぼ練習終わりに近い状況でしたが、今回お邪魔する最大の目的を果たさなければ行けません。前回、見事二級に合格されたS口さんに認定証をお渡しするという、大事なイベントです。今回は早速7mで練習されていたS口さん。少しだけ見させていただいた限り、距離が1m伸びても特段の問題はなさそうです。比較的近いところで、次のステップに進まれるかもしれませんね。

▼残念ながら、今回は3名の練習でした。次回は、皆さんにお目にかかりたいものです141206_7.jpg そして、熱海を辞した後は、一路藤枝へ。ダブルヘッダーならぬトリプルヘッダーで、藤枝サークルの忘年会に参加するためです。

▼新東名・駿河湾沼津SAから眺める伊豆半島。午前中は遥か対岸にいたことになります141206_8.jpg 会場は、4月の懇親会と同様に、Mさんご夫妻の息子さんが切り盛りされている「和楽 たすく」。お仕事のご都合で欠席されたK藤さん以外のメンバー7名が、開始時間を待たずに続々と集まりました。

 今回は、冬らしく寄せ鍋を中心としたコース料理に舌鼓。美味しい料理と飲み物で、和やかに盛り上がりました。来年の活動についての、ちょっと真面目な話もありましたよ。夏以降に仲間入りした皆さんも、4ヶ月、5ヶ月と経って、かなり馴染んできたようですし、ますます楽しくサークルが発展していきそうな予感がします。

▼色々と話も弾み、気がつけばあっという間の3時間でした141206_9.jpg ということで、売れっ子タレント並みのスケジュールだった一日は、これにて終了。自宅に帰り着くまでの総移動距離は350kmほどでした。(めでたしめでたし)

11月1日・熱海サークル

| コメント(0) | トラックバック(0)

 2ヶ月振りで熱海サークルの練習にお邪魔しました。今回は、サークルメンバー5名のほかに、三島・沼津L&G支部のT中さん、3月に一度お見えになったH倉さん(川崎の支部に所属)のお二人がゲスト参加され、いつになく(?)賑やかな練習だったように思います。

 冒頭では、前回来た際に審査し、二級に合格されたK分さんへ、認定証を授与しました。そのK分さんに刺激を受けたか、今回はS口さんが二級の試験へチャレンジすることに!練習では初めてのパーフェクトを出されるなど、好調を感じさせる中での挑戦でしたが、本番では緊張も手伝ってか苦戦気味。それでも、ピッタリ75点で見事合格されました。最初の頃と比べ、吹き筋も非常に良くなっており、距離が延びても大丈夫ではないかと思っています。

 そして、練習後半ではさらに珍しいゲストがいらっしゃいました。換気のために窓(というかドアというか)を開けていたのですが、そこから物珍しげに眺めていらしたのは、ご夫婦と思しき外国の男女。あまりに熱心に見ていたため、こちらから声をかけ、簡単な体験をしていただくことになりました。

 主に妻が片言の英語で話を伺ったところによると、スペイン・バルセロナから、二週間ほどの予定で日本へいらしたとのこと。幸いにして、お二人は英語を話されていたので、何とかコミュニケーションを取りつつ、それぞれ吹いていただきました。的に当たると、ご当人も周囲も「おーっ!」の大合唱。貴重な経験が出来たと、喜んでいただけたようで何よりです。そういえば、皆さんがやっていた基本動作のことを、「Beautiful!」と言ってくださったのも印象的でした。

 お二人は熱海で宿泊し、その後京都・大阪に向かう予定だそうです。熱海に来る前に訪ねた東京では、「どの人にもすごく親切にしてもらった」(勿論、実際には英語で)とのことで、そうした日本での良い想い出の一つにスポーツ吹矢も加わるようなら嬉しいですね。

 それにしても、熱海市街地から離れた場所にある体育館の周りを、どうしてお二人が歩いていたのか、かなり謎ではあります。海沿いとはいえ、特別な散策コースというわけでもなく。とはいえ、そうした「普通とはちょっと違う」行動の結果が、まだまだ珍しい日本発祥のスポーツと引き合わせたと考えれば、必然の偶然だったのかもしれません。

141101_1.jpg▼S口さんが初めてのパーフェクトを達成!(6m)この勢いが二級合格に繋がりました141101_2.jpg▼まずは奥さまのベアトリスさんが挑戦。ちゃんと咥えられるまで少し苦労しました141101_3.jpg▼次にご主人のエドワードさんが。あまりの矢の強さに、8mに下がって吹いていただくほどでした141101_4.jpg

9月20日・熱海サークル

| コメント(0) | トラックバック(0)

 9月の熱海サークルです。今回は、現状のフルメンバーといってよい6名が集まりました。これは、的の数(5つ)を上回る参加人数で、練習の待ち時間も発生。現メンバーが体験でお見えになった回に、同様の事例はありましたが、定例練習としては初めてのことです。嬉しい結果といえるでしょう。

 そして、今回はサークル活動開始時から参加されているK分さんが、満を持して二級試験に挑戦されました。普段の様子からさほど心配もありませんでしたが、2ラウンド目にパーフェクトのオマケ付き、規定点数を大きく超える95点で悠々合格です。このサークルでスポーツ吹矢を始めた方としては、記念すべき初の級位合格者となりました。

 また、練習後には、今後の活動について少しばかりのミーティングを。昨年11月と今年1月の体験会を経て、2月からスタートしたこのサークル活動も、早いもので半年を過ぎています。ひとつの目安となる、「5名以上のレギュラーメンバー」をクリアしたタイミングでもあり、支部設立の可能性を含めた話をさせていただきました。

 今の人数になったのがつい最近ですから、直近で何かしら結論を出せないのは承知しています。とはいえ、「スポーツ吹矢を楽しく長く続けていただく」という第一義のためにも、今後どういった方向性が望ましいのか(指導する立場として望んでいるか)、今のうちから頭の片隅にでも留めておいていただければ、と考えた次第です。

 今年度後半は、比較的安定して会場が確保できているようですし、そうした可能性が具体的な話になっていくよう、まずは熱心な活動のためのサポートを続けていきたいと思います。

140920_1.jpg140920_2.jpg▼K松さんに、嬉しい初パーフェクトが出ました!(6m)140920_3.jpg▼会場の別スペースでは、和太鼓の練習が行われていました。なかなかの迫力です140920_4.jpg



8月24日・熱海サークル

| コメント(0) | トラックバック(0)

 二ヶ月半ぶりで、熱海サークルの練習にお邪魔してきました。思うように会場が確保できず7月は全休、8月10日も台風で中止となったそうで、定例練習自体が2ヶ月振りの開催です。今後も、思うように(固定スケジュールで)取れないようですが、参加される皆さんのご都合とうまく合わせて、設定していただければと思います。

 そんな久々の練習会には、4名が集まりました。活動開始時からのN島さん、S口さんと、6月に体験でお見えになったK松さん、O野さんです。既に二段をお持ちのN島さん以外の皆さんには、気がついたところでどんどん指導させていただきましたが、今回の練習時間だけでも終わる頃にはかなりの上達ぶりが見られました。

 スケジュールの状況があり、なかなか難しい部分もありますが、メンバーも少しずつ増えてきていることですし、引き続き意欲的に取り組んでいただければと思います。

140824_1.jpg140824_2.jpg



6月7日・熱海サークル

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今回の熱海は、サークル活動開始から最も賑やかな回になりました。というのも、体験の方が一挙に4名もいらっしゃったからです。サークルメンバー3名と合わせて7名になり、初めて「練習の待ち時間」も発生しました。

 前回に引き続いて参加されたK島さんは、お知り合いであるK松さんとご一緒に。そして、O野さんご夫妻は同じく熱海市内から。実は、この皆さんにはある共通項がありました。それは、「南熱海マリンホール内の掲示板を見て」問い合わせをされたことです。掲示板には、以前からサークルのPRチラシを貼りだしており、効果としては未知数だったのですが、意外と侮れないことが分かったのは収穫かもしれません。

 さて、体験の皆さんには、5レーンの内2レーンを使って吹いていただきました。前回ある程度体験済みのK島さんは、サークルメンバーと交替で吹くとのことで、実際には3名に対しての体験会です。取り立てての支障なく、皆さん代わる代わる吹き、かなり気に入っていただけたご様子。練習後に、K島さんとK松さんからは早速用具のご注文もいただきました。

 この盛況ぶりに、事務局的にサークルを取りまとめているN島さんは大喜び。「皆さんがサークルに入会し、本部会員になってくれれば、支部ができますね!」といった話も出ましたが、急がば回れとも言いますし、無理強いにならないよう、焦らずじっくり進めていただければと思います。(勿論、その先を期待していますけれど)

 一方、残念な話もひとつ。会場の都合で7月は一ヶ月間練習日が確保できず、8月・9月も変則的な日程になりそうとのことです。勢いを付けたいタイミングで勿体ない話ではありますが、こればかりは致し方ありません。私は土日に日程が合わないとお邪魔できませんが、皆さんのご都合次第で臨機応変に対応していただくという手もありますので、ぜひ活発な活動を期待しています。

▼やはり、地元の方でレーンが埋まり待ちが出るというのは、いい光景ですね140607_1.jpg140607_2.jpg▼夕方まで雨風の強かった一日。会場裏から見るいつもの海も、荒々しく澱んだ感じでした140607_3.jpg



5月17日・熱海サークル

| コメント(0) | トラックバック(0)

 5月の熱海サークル。本来は、3日にお邪魔する予定でしたが、GWと重なって練習が中止になったため、第3土曜日の訪問となりました。参加者は、N島さん、K分さん、S口さんの3名。更に、活動開始後初の体験者として、熱海市内からK島さんがお見えになりました。

 前日、N島さんから「体験希望の電話がありました」と伺っていたのですが、K島さんが会場に現れると、お二人ともビックリ。何と、以前からの顔見知りだったのです。お互い名前は分からないまま見知っていたとのことで、「まさか、こんなところで」の見事な偶然でした。

 そのK島さん、「子供の頃の吹矢遊びがスポーツになっているとは思わなかった」そうですが、昔取った杵柄か非常に筋が良く、初体験とは思えないほど。N島さんによれば、電話での問い合わせの際に、「用具はいくらぐらいで買えるのか」といった質問もされていたようですが、実際に体験してみて、より強く興味を持っていただけたとしたら幸いです。

 ところで、熱海サークルの今後のスケジュールですが、7月、8月と現在の会場が殆ど確保できない状況のようです。活動がスタートして間もないところでもありますし、皆さんの事情が許せば、平日に自主練習日を設定するなど、あまり間が空かないような工夫をしていただければと思います。

140517_1.jpg▼かなりセンスの良いところを披露したK島さんでした140517_2.jpg▼昼に立ち寄った「うみえ~る長浜」からは、初島が綺麗に見えました140517_3.jpg▼会場裏手の海岸から望む相模湾。実は旅館の露天風呂が、すぐ横にあったりします140517_4.jpg



4月5日・熱海サークル

| コメント(0) | トラックバック(0)

 今月から、本格的なサークル活動が始動した熱海。原則として、第1・3土曜に練習日を設定し、第1土曜は、可能な限り指導にお邪魔するというスケジュールです。その記念すべき(?)第1回目の練習が、先週の土曜日に行われました。

 参加者は、サークルメンバー4名に加え、伊東かわせみ支部のI藤さんが足を運ばれました。I藤さんは、同会場で行った体験会に参加され、その後伊東の支部に入会された方。お住まいが、網代と伊東の中間地点・宇佐美ということもあり、足を伸ばしやすい熱海サークルへもビジター参加です。

 また、サークルメンバーのS口さんにとっては、個人の用具が届いての初練習となりました。これまでは、私の用意した体験用具で練習されていましたが、マイ用具を手にしたことで、一層熱心に取り組んでいただけるものと思います。

 これで、日程を含めた会場面、個々の用具面まで、サークルとしての体裁がほぼ整いました。あとは、メンバーが継続的な活動を続けながら、少しずつでも人を増やしていき、いずれは支部へ...という流れとなるでしょうか。時として、順調にいかない場面も出てくるとは思いますが、ぜひ末永い活動となるよう願っております。

▼今回の練習風景。早く、的の順番待ちが出てくるようになるといいですね140405_1.jpg▼山伏峠へ至る高台からの光景。中央の白い建物が、練習会場となる南熱海マリンホールです140405_2.jpg▼行きの熱函道路では、パラグライダーを優雅に楽しむ人の姿が見えました140405_3.jpg▼帰り道、東名富士川SAからは富士山の絶景が。ここまでクリアに見えるのは結構レアです
140405_4.jpg▼何をどうやっても、やっぱり富士山は絵になりますね。140405_5.jpg



3月15日・熱海サークル

| コメント(0) | トラックバック(0)

 土曜日は、熱海サークルの練習日でした。前回お邪魔してから約1ヶ月、この間に自主練習日もありましたので、2月にサークル的な活動が始まってからですと3回目の練習ということになります。

 今回は、フルメンバーの4名に加え、川崎市内の支部に所属のH倉さんが飛び入り参加されました。お仕事で網代に1週間から10日ほど滞在されることが多く、日程が合うようなら是非練習に参加したい、とのご連絡をいただいていたのですが、私が次のご案内を送ろうとモタモタしている間に、当ページで日程をチェックし、お越しくださいました。

 三段の腕前をお持ちの上、神奈川県内の大会で何度も優勝・上位入賞経験がおありということで、熱海のメンバーの皆さんにもきっと良い刺激になることでしょう。単純に、参加人数が多くなるだけでも賑やかでモチベーションも上がりますし、網代にご滞在の際には、今後もお気軽に参加していただければと思います。

 さて、3月は今週末にもありますが、こちらは自主練習日。そして、4月からいよいよ本格的にサークルとして始動します。N島さんが会場と交渉した結果、ある程度定期的に借りられることになりました。原則として、毎月第1・3土曜日の午後が活動日となります。こうして活動のペースが固まれば、メンバー募集もかけやすくなりますし、少しずつでも人数が増えていく基礎となるでしょう。

 私も、しばらくの間、(なるべく)第1土曜日にお邪魔するつもり。そう遠くないところで次のステップ(支部設立)に進めるよう、一緒に頑張っていきたいものです。

140315_1.jpg140315_2.jpg



140315_2.jpg

■ 体験・見学ご希望の方、練習日はお問い合わせください ■


■活動日/原則として、第1・3土曜日の13:00~16:00頃(準備・片付け含む)
■練習場/南熱海マリンホール 武道場(熱海市下多賀541-12)
■参加費/月額1,000円(会場代、消耗品費等の経費として)

※無料体験可能な日もあります。ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
 お問い合わせは、熱海サークルの西島さん(Tel.0557-67-1912)まで。



2月11日・熱海の初練習会

| コメント(0) | トラックバック(0)

 昨年11月、そして先月の体験会を経て、熱海サークル(仮)の第一歩となる初の練習会を開きました。参加者は、経験者組のG藤さん、N島さん、そして体験会組のK分さん、S口さんの4名です。決して多くはありませんが、先んじてスタートしている藤枝組と同様、まずは一緒にやっていくグループとしての形づくりが最優先課題であり、そういう意味ではまとまりやすい人数といえるかもしれません。

 第1回目となる今回、メンバー間でまず確認したのは、今後の方向性について。その結果、当面の間はこの場所(南熱海マリンホール・武道場)で定期的に(原則として第1・3土曜日の午後)活動していくということで合意を得るに至りました。毎月1回は、こちらから指導にお邪魔する日とし、残る1回は自主練習日となります。メンバー増については、なかなか思い切った手段を取れませんが、口コミなどで少しずつでも拡大していければ、といったところでしょうか。

 また、今日を含め、今月と来月も2回ずつの練習日が確保されています。こちらも、同様に半分は自主練習日となり、早速次回(23日)がそうなりますが、幸いなことに的パネル、的といった用具を会場に置く許可を得られたため、段取りとして楽に進められそうなのはありがたい限り。

 まだまだ産声をあげたばかりの小さな集まりですが、伊豆東海岸の入口の活動拠点として大きく育っていけるよう、今後も可能な限りのサポートを続けていきたいと思います。

140211_1.jpg140211_2.jpg



無料体験会 in 熱海 その2

| コメント(2) | トラックバック(0)

 この日曜日、熱海市網代の南熱海マリンホール武道場で、昨年11月30日に続いて二度目の無料体験会を行いました。告知のエントリでも触れたように、今回の体験会は2月以降の継続的な取り組み(サークル結成、練習会実施)を念頭に置いて企画したものです。

 そのため、前回の参加者(ご案内OKの方)へのDM発送以外、殆どPRらしいPRをすることはありませんでした。再度足を運んでくださるような、強い興味を持った方が集まるのであれば、例え数名の参加でも意味があるだろうと考えてのことでしたが、実際に11月から引き続いての申込みはお二人のみ。内1名は特に連絡もなく欠席され、結局は新規の3名を加えた4名での、少々寂しい体験会になってしまいました。

 それでも、皆さん興味深げに、また熱心に体験してくださり、次回2月11日に予定している練習会(こちらは500円の会費制)には、KさんとSさんという男女1名ずつが引き続き参加の運びとなりました。11月に続いて参加されたKさんは用具のご注文もされ、またSさんからはお礼のメールをいただくなど、次に繋がる好感触だったのは喜ばしい限りです。

 差し当たっては、このお二人プラス、今回もお手伝いくださった地元のG藤さん、N島さんを加えた4名が、熱海でのスタート地点となるでしょうか。実際にはもう少し人数が欲しいところではありますが、中途半端な動きになるのだけは避けたいところ。メンバー増については、友人・知人への声がけ程度に留め、並行して取り組んでいる藤枝と同様、まずは活動拠点としての形を固めることに注力したいと考えています。

 何はともあれ、ご参加くださった皆さん、お手伝いくださったG藤さん、N島さん、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

▼終了間際、最後にもう少しだけと基本動作のおさらいをするSさん(手前)140126_1.jpg▼うっかり撮り忘れたため、全体の様子が分かる写真がありません...140126_2.jpg▼この日のために製作した当会場専用の的パネル。壁の段差に引っかけて使います
140126_3.jpg▼会場裏手は、すぐに海。まさに「冬の海」といった風情でした140126_4.jpg▼会場横には避難用の「マリンタワー」があり、その上からの眺めは抜群です140126_5.jpg



atami2.gif 昨年の11月30日に熱海で体験会を行ったのは記憶に新しいところですが、来る1月26日(日)に、再度の無料体験会を同じ場所(南熱海マリンホール・武道場)で開催します。11月の体験会を踏まえ、熱海での吹矢サークル結成を促すことが出来ればと企画しました。

 前回開催時のアンケートで連絡先を記入してくださった皆さんには、既に案内を出していますが、今回が初体験となる方々のご参加も勿論OK。ただし、2月以降の定例練習会開催を前提とした部分がありますので、本エントリをご覧の上お申込みの方は、その点をご了承ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
     ■無料体験会 in 熱海
     日時/平成26年1月26日(日) 13:50~16:00
     場所/南熱海マリンホール・武道場(熱海市下多賀541-12)
        ※JR伊東線・網代駅より徒歩約10分
     持ち物/特にありませんが、動きやすい服装で(普段着でもOKです)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 前回同様に参加費は無料で、必要な用具も全て揃っていますが、受入等の都合上最大で15名の定員としました。また、参加は事前申込み制とさせていただいております。参加ご希望の方は、TEL.054-292-7530へ電話かFAX、またはinfo@shizuoka-fukiya.netへメールでご連絡ください。(電話・FAXは、日中留守電対応となります)

 なお、会場の武道場は、施設の性格から原則として上履き・スリッパの類いを履くことができません。板張りの部分もありますので、足下の冷えが気になる方は、靴下を重ね履きするなどの対応をお願いいたします。
 
大きな地図で見る



2019年1月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のコメント

アーカイブ