藤枝サークル 熱海サークル 久々に本部教室 - 日本スポーツウエルネス吹矢協会 静岡・焼津支部

久々に本部教室

| コメント(0) | トラックバック(0)

 本日(2日)母の法事があり、遠方の親戚が前泊するのに合わせ、私もこの土日と上京していました。そんな土曜日は、夜まで時間があったこと、また当日の講師がダーツ1010支部のU原さんだったこともあり、15時・16時の回に本部教室の練習と洒落こんでみました。

 仕事などで上京した折に、資料をいただくなどで寄ることは稀にありますが、教室で吹くとなると1月の試験以来。この日は、比較的予約が緩やかだったためか、2時間の間全レーンが塞がるということはなく、ゆったりと吹くことが出来ました。

 本部教室は(試験での緊張はさておき)大変吹きやすい場所で好きなのですが、このところの練習不足が如実に出る形で、点数的には五段維持そこそこと、ちょっぴり不満の残る内容。ただ、ちょっとした動作の不備をU原さんが的確に指摘してくださり、それが自分でも自覚している部分だったため、大変有意義な時間だったと思います。

 後半の16時台は、これも直接親交のある東村山支部のN山さんが、直前の予約でお見えになり、「えっ、何でいるの!?」と驚かれていました。U原さんも「同じ名前(名字)だけど、まさかなぁ」と思われていたそうですが、わざと告げずに向かったため、サプライズ効果は十分だった模様。そうする意味があるかと問われれば微妙なものの、たまの本部教室でしたからご容赦くださいませ。

 何はともあれ、U原さん、N山さん、お疲れ様でした&ありがとうございました。次回は、来月上旬に試験で再訪する予定ですが、今回の練習を活かして準備を進められればと思います。

 ところで、この日の練習では、直前にビックサクセスで購入したばかりの、グラスファイバー1本筒260(ツヤ消し紺)を使ってみました。先日、磐田南支部にお邪魔した際に、K切支部長が購入されたものを見せてもらったところ、感触が良かったため、これを機会にと導入してみた次第です。

 筒そのものの仕様は3年以上使ってきたものと変わらず、矢も元々一番径の小さいゲージを更に押し込んで切っていることもあるので、特に違和感なく吹けましたが、何より「ツヤ消し」の名に恥じないマットな質感が実に気に入りました。更にいえば、表面の仕上げが汗による滑りを軽減してくれる感じなのも○。この辺は好みの問題もあるとは思いますが、珍しく(?)オススメできる筒だと思います。

▼上が従来の筒(黒)、下がツヤ消し紺。光の反射具合から違うのがお分かりいただけるでしょうか121201.jpg



トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.shizuoka-fukiya.net/mt/mt-tb.cgi/367

コメントする

2019年1月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

アーカイブ